万能スキンケア「カモミールバーム」のつくりかた

 「カモミールバーム」レシピ

炎症を和らげる成分を含む

カモミールオイルでつくる万能バーム


リンゴに似た優しい風味のティーでおなじみ
カモミール。

リラックスできるカモミールティーは
主に水に溶ける有効成分を利用する方法。

消炎の働きをもつ有効成分は

精油成分の「カマズレン」。

ジャーマン種に多く含まれます。

ジャーマンカモミールのアロマオイルは
希少で高価な精油。

水に溶けない脂溶性の成分は
ハーブを植物オイルに浸すことでも
抽出することができます。

ドライカモミールでつくる
「カモミールオイル」。

ハーブを植物オイルに浸して有効成分を抽出させたものを
「インフューズドオイル」といいます。


ハンドメイドしたインフューズドオイルのハーブの香りは、
市販のアロマオイルと比べ、自然でマイルド。

湯煎にかけて仕上げるときに
立ち上る香りにも癒されます(*^^*)


カモミールオイル&バームのつくりかたはこちらです↓↓

湯煎後のカモミールオイルはとってもいい香り!↑

カモミールオイル」のつくりかた

①消毒した瓶へジャーマンカモミール4gを入れ、植物オイル50mlを注ぎ蓋をしめる。
②一日一回上下に瓶を振りながら、二週間ほど置いておく。
③瓶の蓋をゆるめ、水を入れた鍋へ瓶ごと浸して加熱し、80℃の温度をキープして30~40分程度湯煎にかける。(※沸かしたときに瓶の中へ湯が入らないような水の高さにする。)
④茶こしや市販のお茶パックなどを使い、オイルを漉してカモミールを取り除く。

※オイルに対して10%程度のハーブの量が目安。オイルからハーブが出ないよう注意する。
※できあがったオイルは、そのままスキンケアやヘアケアオイルとして全身に使えます。
インフューズドオイルに用いる植物油は、食用ではなく化粧用グレードのオイルを使ってください。

オススメは、オリーブオイルやマカダミアナッツオイルなど。
用途に応じて植物オイルを選んでみてください♪

使い切れる程度の少量レシピ。
バームに用いて残った分はそのままスキンケアなどに。
すぐに使い切れる量です!



「カモミールバーム」のつくりかた(リップチューブ4ml1本+メンタム缶10g1個程度)

①耐熱カップに未精製ミツロウ3g、カモミールオイル10mlいれて湯煎にかける。
②ミツロウが完全に溶けたら湯煎から外し、素早く容器へ注ぐ。

※スキンケアに用いるミツロウは、化粧用グレードのものを使ってください。
※ミツロウには、本来の色や香りを残した未精製タイプと、脱臭、漂白した精製タイプがあります。


お肌を乾燥や炎症から守る
カモミールとミツロウのヴェールバーム。


ミツロウは
ミツバチの巣から採れる天然のロウ。

軟膏(バーム)の素材として
古くから使われてきました。

融点が60℃~66℃のミツロウは
お肌の表面を覆って
外部の刺激や乾燥から守りつつ

体温で少しずつ温められた有効成分を
徐々にお肌に浸透させてくれます。


皮膚トラブルへの薬草として
スキンケア領域でも使われてきた
カモミール。

すり傷や軽いやけどのケアに。
乾燥したお肌に。


毛細血管に働きかけ

弾力性を高めて組織を強くする働きも。


水仕事の前に手につけて
ハンドヴェールとして使うのも◎。


唇用にリップチューブへ。
スキンケア用にメンタム缶へ。
用途別に容器を使い分け。

色々使える「万能バーム」。
天然ミツロウとカモミールでリラックス。
香りもお気に入りの組み合わせです!



☆注意事項☆

※カモミールは、キク科のハーブです。
キク科にアレルギーのある方は、ご注意ください。
ご使用前のパッチテストをおすすめします。
※皮膚に刺激を感じた場合は、
ただちに使用を中止してください。
※ご自身で制作されたインフューズドオイルやバームは、
自己責任のもとでご使用ください。

  「ハニーオレンジキャロットラぺ」レシピ にんじん嫌いさんもたべやすい?! 甘味とほどよい辛さ。 シャキシャキした食感も癖になる キャロットラぺ。 ピリッと味をひきしめる「粒マスタード」入り。 はちみつと爽やかなマーマレードのコク&にんじんの相性ばっちり。 βカロテン豊富な野菜...